京都の大学生が社会人でも自転車を頑張る

自転車含め、いいなと思ったものをまとめています

【インプレ】激安のプライムホイールは“使える準決戦”だった!

 

f:id:cycle-study-315:20180212095126j:plain

 

今回インプレするのはプライムカーボンクリンチャーRP-38です。

 

スペックなど

リム幅

f:id:cycle-study-315:20180308115258j:plain

リム幅は内側16.5mm、外側25mmと、最近では当たり前のリム幅。チューブレスも使えるため、バルブ付近は見慣れないような形状をしています。が、ちゃんとクリンチャーとして使えます。

 

ブレーキ面

f:id:cycle-study-315:20180308115457j:plain

ブレーキ面は整えられており、カーボン柄が見えています。個人的にはそういうのが好きではないものの、練習用としてなので許容範囲です。

 

ハブ付近

f:id:cycle-study-315:20180308135955j:plain

RPはRRと違い、スポークはJベントではなくストレートタイプです。そしてスポークは扁平しておりエアロ的にも良いでしょう。

 

重量

重量を計ってみると前638g、後822g、前後で1460gでした。カタログ値は1435gなので、良い感じでしょう。リムテープがあったので、このカタログ値がリムテープ無しならほぼぴったりといった感じ。

 

使用感

ここからは実際に使った感じをインプレ

 

低速域

ヒルクライムなどの低速であれば普通の安いホイールと変わりません。しかし、4,5%ほどの緩い登りならハブの回りやすさが少し感じられます。これはハブがアップグレードされているRPの影響かもしれません。

高速域

リム高が38mmなので、高速域でのエアロ効果は期待していなかったものの、どうやら50mmくらいなくても効果はあるよう。40km/hくらいからの伸びを感じます。踏んだらちゃんと速度が上がる。普通の練習用アルミホイールにはないところです。それでいて50mmほどの直進性はないから、操縦もしやすい。リム高30mmくらいのホイールがオールラウンドに使えると言われる理由が分かります。

ダウンヒル

熱耐性はかなりあります。普通になにも考えず使うことができるでしょう。六甲山の下りはかなりハードですが、それでも発熱は抑えられており、アルミより発熱は少なかったです。まぁ冬って言うのもあるけど。。。下りをかなり頑張っても問題はなさそうです。乗鞍とかの下りは知らんけどw

 

総合評価

全体的に見て、練習用というよりは決戦に近い練習輪といった感じでしょうか。このホイールは関税も含めて8万程度ですが、他の名の知れたブランドのホイールであれば15,6万くらいするはずです。20万円後半以上のホイールが決戦と呼ばれる性能を持っているとするならば、このプライムホイールは“準決戦”と呼ぶのが良いでしょう。

唯一気になった点はタイヤがはめにくいとこ。チューブレスも使えるため、リムは結構サイズギリギリに作ってあり、タイヤレバーがないとかなりきついです。たぶん、チューブレスタイヤも使えるように作ってあるからだと思うけど。

剛性感や転がり安さは素直で良い感じです。いつものツーリングをもう少し楽に行いたい方、普段の練習からカーボンの感触を確かめておきたい方にはぴったりです。

f:id:cycle-study-315:20180227001857j:plain

 

2018/04/26追記

 

kyotouni-cycle.hatenablog.jp

 

他のインプレ記事も参考にしてください👇

インプレ カテゴリーの記事一覧

カロリーはただ摂れば良い【粉飴の話】

 

個人的に、エネルギー補給ができる食べ物などのなかで一番効果があったと感じるものをご紹介。

 

粉飴forアスリート

 

H+Bライフサイエンス 粉飴マルトデキストリン 1kg

H+Bライフサイエンス 粉飴マルトデキストリン 1kg

 

 

粉飴のアスリート版です。通常の粉飴と違い、原材料がマルトデキストリンになっています。名前はなんだか格好良いですが、要するにエネルギー源です。アスリートの方であれば名前くらいは聞いたことがあるはず。

 

使用感

こちらは100gで382kcalと、自分で摂取できるエネルギーを調節できるのが魅力。そしてそれを吸収の早い水分に溶かして飲むことができる。

僕は100gを5~600mlの水に溶かして、さらにBCAAを7,8gほど入れて飲んだ。甘さの種類としては、砂糖のように直接的な甘さではなく、奥の方に感じる甘さというか、たぶん分かる人には分かる甘さの感じ方(伝わらない伝え方)。ずっと飲んでいると少し甘ったるいかなと感じた。夏にかけては水分自体の摂取量も増えてくるので、もう少し溶かす量を少なくしても良いはず。

 

エネルギーだけ取ればお腹は減らない!?

一番驚いたのは、お腹が空かないこと。そしてハンガーノックにもならないこと。100km超で、そこまで補給が必要ないとは言え、全く摂らないのはしんどい。ゼリー2つをもしものために飲んでしまったが、走りきるまでお腹が空くことも、エネルギー不足だと感じて脚に力が入らなくなることもなかった。

ただカロリーを摂るだけで本当にエネルギー不足にならないのか、そもそも、お腹は空かないのか心配していた。しかし、どうやらただエネルギーを摂っていればあとはお腹が空くということもないようだ。もちろん普段の食事はしっかりと栄養を摂るべきだけれど。

よくあるアミノ酸配合とか、なんとか効果のあるものを・・・というような売り文句を見かけるが、はっきり言って粉飴で良い。そしてそこにBCAAを追加すればより良いというのが僕の見解。

 

まとめ:粉飴は最強

まじで粉飴は最強である。こんなにも安価で、こんなにも効果がはっきりと分かるものに初めて出会った。補給食は小さくて値段が高いという点がどうしてもネックになる。これならば普段の練習から使うことができる。さらに、自分で摂取したいカロリーを計算できることも魅力のひとつ。そして甘すぎない。

今シーズンは粉飴とBCAAで戦い抜きます。

 

持久系アスリート専用粉飴ジェル 40g×20本

持久系アスリート専用粉飴ジェル 40g×20本