京都の大学生が社会人でも自転車を頑張る

自転車含め、いいなと思ったものをまとめています

3day's熊野2017を終えて。総合21位。

6月2~4日に開催された、実業団版ツール・ド・熊野に参戦。KINAN AACAからは6人で挑みました。

長いで。

 

★目次★

 

レース結果

第1ステージ 9位

第2ステージ 32位

第3ステージ 15位

個人総合 21位(3分9秒遅れ)

チーム総合 6位

 

1日目 赤木川清流コース 16.3km×3周

f:id:cycle-study-315:20170605140419j:plain

スタートは中盤から。スタートすぐの登って下ってストレートに入る所でリアルスタート。今回のエリートはE1からE3すべてのカテゴリがいるため、後ろは割と安全じゃないと思うので、前20番目以内へ一気に上がる。

すぐにアタックがあり、五郎さんを含む逃げになる。元々五郎さんはチェックしていたので後追いで逃げに入る。が、集団に吸収される。その後何回かわちゃわちゃしながら、2周目に入るくらいで5人の逃げができた。集団の視界に入る所からあまり離れないので、五郎さんや元シマノの寺崎さんが入っていつつも、集団も元気だし捕まえるだろうと思っていたところ、集団が疲れたのか離れ出す。そして最大50秒くらいまで離れる。正直離れすぎなので、チームメイトの一人に先頭のローテーションに入って安定したペースを作ってもらう。もう一人のチームメイトは、今あまり乗ってないとはいえ元プロなので、位置取りがうまい。そのため僕の位置取りのために動いてもらう。

その他は特に展開がなく、最後の3km付近からどんどん位置を上げてもらう。最後ガツンと登る手前の狭いコーナーを5番手で入る良い位置。しかし、その後捲ることができず、集団の4位で逃げを含めた全体は9位。優勝しか狙っていなかったので落胆。が、五郎さんの入った逃げに入らなかった自分のミスがすべての原因なので反省しつつ、切り替えて明日以降に挑むしかない。

チームメイトのアシストは完璧だったので、最後せめて集団の頭をとらなければいけなかったけど、スプリントの力が落ちてる。学校に拘束されてたせいやな。まぁ仕方ないけどこれが期待に応えられないというアレか。。。

 

2日目 熊野山岳コース 45.8km

f:id:cycle-study-315:20170605140526j:plain

UCIのおこぼれをもらう実業団レースの2日目はラインレース。行き帰り同じ所を通るとは言え、なかなかない機会。メインディッシュの千枚田は、速い人で8分程度の峠。ただそんな登坂力はなく、僕は9分程度。

スタートしてすぐ、五郎さんがアタックしたり集団のペースを上げたりと積極的な走り。しかし集団全員が五郎さんをマークしているので、五郎さんは抜け出すことができないし、おかげでペースが速い。登り苦手マンとしては、できるだけ脚を使わずに千枚田でいかに遅れないよう走るかがポイントだったけれど、もはやキツイ。幸い集団にはチームメイトが2人いたので、任せるわ。。。と思っていたら他の2人もそう思っていたらしい。脚がそろっているからこそ起きる「今日はよろしく」の押し付け合いである。

さすがに千切れることはないので、集団15番手くらいで千枚田へ突入。そして登れる人たちに置いて行かれる。いやムリっすわ。今の僕は2分程度しか耐えられない。そしてここで五郎さんが急に踏みやめる。AACAでもよくあるけど「おっさんだからこの辺でもう十分」的なアレを発動したっぽい。比較的登りが得意なチームメイトは先に行き、もう1人のチームメイトにペースを作ってもらい頂上を目指す。途中で色々な人に応援されるも、なかなか脚に力が入らずイケてない走り。

下りに入ってからは前の人をどんどん吸収しながら8人程度の集団を作ることに成功し、ある程度のペースで残りのアップダウンをこなしながらゴールを目指す。こういう時は順位よりもいかに遅れずにゴールするかが大事。そして登りで先に行ったはずのチームメイトを途中で拾い、3人仲良くゴール。なんか違うけど仲良し。

 

3日目 太地半島周回コース 10.0km×3周

f:id:cycle-study-315:20170605140559j:plain(JBCFより)

個人総合、チーム総合ともに大きく遅れてしまった僕らにとって、失うものはなにもないという3日目。積極的な走りをしたいが、仕掛けられるような脚はなく、便乗できるかがポイント。

ゴールは平坦基調なので、スプリントできる僕が狙う作戦でチームメイトに位置取りをしてもらう。この熊野で初めてチームでの動きというものを経験したけど、位置取りしてもらうってめちゃ楽。

1周目はまたもや五郎さんが頑張る。おかげで脚がない人はふるいにかけられたので走りやすくなったし良いけど、自分の脚も削れる。細かいアタックはあるものの特に動きはなく、2周目に入り2分程度の登りの後にある細かいアップダウンで、恐らく中切れが要因となった逃げが決まる。反応できる位置にはいたものの、少数だろうと思い気にかけなかったが10人という情報を3周目に入るホームストレートで聞く。聞いてねぇと思いながら冷静に考えると、このコースはなかなか追いつきにくいため、ブリッジするなら登り区間しかない。

漁港を回るところで、出口に逃げ、入り口に集団という状況。差はおよそ30秒ないくらい。見えてはいるが、追いつけない差。登りでブリッジしたいとは思いつつも、脚がない。しかしみんな追いつきたいので集団はペースアップする。アップダウン区間でかなりきつくなるものの、できるだけ脚をためるように走る。結局逃げは捕まえられず、集団の先頭をとるべくスプリント。集団内で3位くらいのゴール。

 

感想

f:id:cycle-study-315:20170605140834j:plain

唯一のチームで挑むレースは、楽しめたものの成績は狙えなかった。平坦でも先頭を取ることはなかなか難しいくらいの実力しかない。1月から学校に拘束されていなければ総合を狙えただろうけど、まぁ仕方のないことなのでこれからしっかり乗り込んでいく。

たまにチームで並んでいるところに割り込んでくる人いたけど、さらにそこから落車していく人がいてナンヤソーレ。まぁもう目の前で落車されても巻き込まれるようなことはないけど、1万歩譲って割り込むことは良いとしてコケるなよとは言いたい。たぶん成長途中の高校生だろうし、まだまだ学んでる過程だろうからがんばれ!