京都の大学生が社会人でも自転車を頑張る

自転車含め、いいなと思ったものをまとめています

JBCF2018 修善寺Day2 E1

2日連続の修善寺ロードレース、Day2のレースレポート

 

レース前

Day1の寒さから学び、ユニクロで極暖のヒートテックを買う。安くなってたし。ヒートテックは運動に向かないなど意見はあるが、それ以前に寒すぎるので問題ではない。

 

レース当日

Day1とは違い春を感じさせる気温になった。それでも寒いけど。試走兼アップとしてコースを1周走った後、ホームストレート最後の登りで体を動かし続けた。

 

レース前半

f:id:cycle-study-315:20180320205740j:plain

Day1ではローリングで前に上がらなかったため、リアルスタートからのペースアップで苦しんだことからスタートしてすぐ前の方へ。しかし今日はローリングのスピードが遅くなった気がする。Day1は速すぎてローリングで千切れる人もいたが、今日のスピードではそんなこともない。リアルスタートも秀峰亭を曲がって長めの登りを下った先の、短い急な登りで切られた。つまりしんどいスタート。最初からフルもがきで登りを終えて下りへ。

次の登りも長めなため、少ししんどいが位置を下げつつ粘る。アイオロスは本当によく回るホイールだわ。脚がないだけ。下りでしっかりと集団に残れたけど、ホームストレートに向かうちょっとした登りで脚にダメージ。踏めない感触を確かめながら1周を終え、2周目に入った最初の登りで残念ながら千切れてしまう。

レース後半

f:id:cycle-study-315:20180320210258j:plain

後ろから追いついてくる人たちと回したかったが、登りペースが合わずなかなか集団で走れない。みんな登り踏みすぎやろとは思うけど、自分が弱いからなのか判断がつかないので大体1人で淡々と走る。ここは下りをある程度速く走れたら惰性で登りもこなせると思っていたけど、もう少し強くないとそれができないようだった。特に8kmコースになったことで登りのダメージがでかかった。

最後は回収車にあおられながらゴール。最終完走者の称号を手にした。

 

総括

前日の反省を生かしてローリングで前に上がっておいたのは良かった。しかし、レーススタートして最初のペースについて行けなかったのはまだまだ高出力を維持する能力が足りていないから。ただ、いろんな人の感想を見ていると、中盤緩むなどということはなく、常にハイペースでレースは進んでいたようだ。そりゃそうか、5,6周だけだもんな。

実力的にはE1の完走ギリギリラインということが分かった2日間、黙っていても強くはならないので練習するしかない。そういえば次のレースが決まっていなかった。というか、社会人になってどういうリズムで生活できるか分からないからレース日程を決めようがないのだった。目標がないってのはやばいな。。。

f:id:cycle-study-315:20180320210939j:plain