京都の大学生が社会人でも自転車を頑張る

自転車含め、いいなと思ったものをまとめています

あえて中国製のライトを使ってみた

 

今回、少しおもしろいライトを使う機会があったのでそのインプレを。

 

 

おそらく中国のメーカーだろうけど、イマドキ中国製だから壊れるとかいうものでもない。フレームやホイールも中国産の安いものがどんどん売られている。まぁ耐久性がアレっていううわさもあるけど。

 

良かった点

f:id:cycle-study-315:20171129212609j:plain

見た目は割とスタイリッシュというか、かっこわるくない。それに電池のインジケーターがあるのは良い。ここはVoltシリーズとかとまた違ったところ。好みの問題もあるけど。

しかしこのインジケーター、個体差もあるのかもしれないけど最大光量でどれくらい持つのか試していたところ5分で最初の一つが消えた笑。2個目が消えるまで50分くらい?かかったけど、どうやら一つ一つが均等な時間を表しているようではない。誤差程度なら良いけど、さすがにばらつきすぎ感はある。でも、最大光量モードでおよそ2時間くらいは使えそうな感触だった。通勤とか短時間の夜練なら大丈夫。Volt400も確かそれくらだし。

 

f:id:cycle-study-315:20171129212933j:plain

最大700ルーメンということだけど、手持ちのVolt400の最大光量と比べて大体同じくらいに感じる。というのも、このライトはVoltと違って横にもある程度照らしてくれるため、1点集中型ではなく全体を照らしてくれるライト。そのため光が分散しやすく感触としてはVoltの400ルーメン時と同じくらいに感じる。ただし、照らされる範囲は広いため安心感はVoltよりもあるかもしれない。

 

f:id:cycle-study-315:20171129213215j:plain

充電はAndroidにも使われるタイプのものなので、そのへんにある線で充電できる。さらに、下のUSBは給電用のもの。つまりモバイルバッテリーとしても使えると。ライトから電気を奪うほど緊急の事態が起こっても大丈夫と。まぁ必要かは置いといて、おもしろい。

 

残念な点

台座をとめるストラップが無段階で調整できるものではなく、穴を引っかけてとめるタイプのため、微妙な調整がやりにくい(サイトを訪れてもらえば言いたいことが分かるはず)。もちろん間にゴム板などを挟めば良いのだけれど、そうすると穴にかかる負担が大きくなりゴムが千切れやすくなってしまう。振動によって照らされる位置が変わってしまうことはよくあった。また、このタイプは経年劣化でいずれゴムが千切れてしまいそうなので、個人的には好きでない。

 

まとめ

通勤で自転車に乗っている人が、1時間程度最大光量で走る分には全然問題ないと思う。十分メインのライトとして使えるし、この光量でこの値段は十分買っても良い。ただ、台座のとめ方だけは気になるので、そこは値段と相談か、1年程度で買い換える可能性が生まれても良いと覚悟して買うのなら良いと思う。キャットアイみたいに台座だけ売るなどのアフターケアもこれから出てくると良いな。。。