京都の大学生が社会人でも自転車を頑張る

自転車含め、いいなと思ったものをまとめています

【インプレ】初チューブレス!GP5000TL導入

コンチネンタルユーザーとしては、GP5000の登場にはかなり興味を持った。そして、ちょうどタイヤの寿命が来た時点でGP5000に、かつ人生初のチューブレスにしてみた

 

そもそもコンチネンタルを選ぶ理由

やはりコンチネンタルは耐久性とグリップを両立した最も完成度の高いタイヤだと思う。グリップが良いだけならほかのタイヤでもあるし、耐久性が良いだけならほかのタイヤでも同じくらい持つものはある。ただ、このグリップと転がり抵抗、耐久性はコンチネンタルGPシリーズ以外で見たことがない。大体グリップが良いものは3000kmくらいで使えなくなるし、耐久性が良いものはグリップが明らかに低い(そのせいで落車した過去がある)。

クリンチャーかチューブレスか

正直どっちでも良いのだが、ただの興味本位で今回はチューブレス。まぁクリンチャーだとパンクして、チューブを変えるのがイラつくからというのもあるが、、、チューブレスなら、シーラントである程度塞いでくれるし。あとは空気圧が低くてもよいから乗り心地が良いなど。メリットとしてはこれくらいか。ただ今回つけてみて、使い勝手はクリンチャーの方が良いと思った。簡単。あんな雑誌やネットの、「最近のチューブレスは~」に惑わされちゃいけない。

いざ装着、、、に苦戦

雑誌やネットの情報を信じて簡単やろ!と思ってやってみたらくそ難しい。というか、そもそもタイヤがホイールにはまらん。腕だけじゃ足りないから脚も使ったわ。そりゃビード部分がゆるゆるだったらチューブレスならないから当然だけど、タイヤとホイールの相性ってのはあるだろうな。
そしてビード上げ。ネットには通常のフロアポンプで~とかあるけど、無理。いくら頑張っても上がらない。空気が漏れているというより、勢いが足りないよう。ということで、急遽AmazonでCO2ボンベを購入

 

 

これなら一気に大量の空気を入れられるのでビードが上がるかなと。使ってみたら一瞬でビード上がった。フロアポンプで無駄に頑張った意味。余談だが、CO2ボンベ楽すぎてサドルバッグに入れたいけど、高温になったら心配だし夏はやめとこう。コスパ的にどうこう言われる人もいるとは思うけど、明らかに楽すぎて値段はどうでも良い。安いとは思う。

やっと完成

なんやかんやしているうちに、やっとタイヤがはまったのだけれど、気付いたらタイヤの取り付け方向が逆www。もう付け替えるのめんどうだからこのままにした。許して。

f:id:cycle-study-315:20190909033532j:plain

石鹸水使ったから泡泡。手がべとべとで気持ち悪いし床が汚れる。2本目は苦戦したものの、少しコツをつかんだようで1本目よりは楽にタイヤをはめられた。2本目はタイヤの方向もちゃんとしたw。ただ1本目の方はシューシュー言って空気漏れしていた。1分もしないうちに7気圧から3気圧程度に落ちているので、ちゃんとシーラント入れて何回か空気入れてたら空気漏れが止まった。チューブレスレディだったわそういやこのホイール。シーラントは40ml。60ml入れろって書いてたけどまぁいいやろ。シーラントはGP5000TLを購入したときについてきたLifeLineのもの。

総括

チューブレスのメリットは特に感じられず。初めてのチューブレスだったからかもしれないけど、そもそも装着が面倒。チューブレスのメリットは乗って初めてかんじるものなのかな。実走インプレはまた後程。