京都の大学生が社会人でも自転車を頑張る

自転車含め、いいなと思ったものをまとめています

そろそろUV対策した方が良いですよ?

どうも、王子です。

f:id:cycle-study-315:20170501205948j:plain

僕はUV対策をしっかりする派なので、今までも記事を書いてきましたが

 

kyotouni-cycle.hatenablog.jp

 

今回はアームカバーに着目してみました。今まで色々使ってきましたが、これは良い!と言うものを選別してみました。

 

CW-X

(シーダブリューエックス)CW-X アームカバー HUO608 ホワイト M

(シーダブリューエックス)CW-X アームカバー HUO608 ホワイト M

 

 

CW-Xというブランド。実はワコールの製品です。冒頭の写真でも僕が着けていますが、ワコールさんはスポーツウエアなども出していて、実は下着だけじゃないって話。そして女性だけではないって話も。

使用感としてはまさに「着けていることを忘れる」という感じ。イケてないアームカバーあるあるの、ずり落ちてくるということがないのは当たり前、ほどよい締め付け感で邪魔になりません。本当に着けていることを忘れる。それでいて1700円とお求めやすい価格。絶品です。。。(?)

 

パールイズミ

(パールイズミ)PEARL IZUMI 401 コールドブラックアームカバー 401 2 ブラック M

(パールイズミ)PEARL IZUMI 401 コールドブラックアームカバー 401 2 ブラック M

 

 

こちらは安定のパールイズミ。皆使っているから使いたいと言う人と、逆に嫌だという人に別れるだろうと勝手に思っています。しらんけど。

生地は半分メッシュで夏っぽい。締め付け感は多少ありますがその分ずり落ちない感じだし、無難にまとまっているという感想。無難にまとまっているということはそれだけ良いという証なのかもしれない。ただ値段が3400円ほど。CW-Xと比べると。。。

 

実はピンキリなアームカバー

実はお勧めできるのはこの2つのみ。あとは使ったことのないブランドもあるけれど、ノーブランドものはやっぱりクソだったり、あまり高いのは買っていないこともある。今のところCW-Xが価格、性能ともに最高。まぁ結局は日焼けを防止できればそれで良いので、ずり落ちず不快感がなければ何でも良いのだけれど。

焼けてる方が格好良い時代は終わりだぜ!

AACA2017第4戦。脚攣り王子によりDNF

f:id:cycle-study-315:20170430195130j:plain

(写真:KINAN専属カメラマンの福光さんより)

ひさしぶりのAACAに出てきました。学校のせいで2,3戦は参戦できなかったので、今年2戦目のAACA。なかなか平日は時間が取れないけど、取れないながら練習。しっかしやっぱり練習時間がレース時間より短いと単純に耐えられないようで、脚攣り王子になりました。

 

 

レース

ではレースの振り返りを。と言っても12周くらいしか走ってないから振り返ることもないけど。

序盤

いつも通り最後尾からスタート。前に並ぶエネルギーがもったいない精神。スタートして2周目のバックストレートでちょっと前に上がってみる。でも逃げは決まってたし、特に追走する動きもなかったでおとなしく一番後ろへ。

中盤

どうやら集団は東京ヴェントスがコントロールしている。3,4人で追走しているよう。逃げはプロ6人でかなり強力なものの、一時差を詰めるほどには東京ヴェントスも強力だった。2,3周で差が開き始めたけど。

僕はと言うと一番後ろでインターバルトレーニング。出走は70人超えと多かったので、すばらしい負荷。AACAはガチガチのレースじゃないから、それぞれやりたいことを試すことができる良いレースだよね。学生は1000円やし。

(自分の)終盤

攣る前兆が来たのは10周目くらい。Zコーナーの立ち上がりでピキピキ来て、でも完全には攣らなかったのでだましだまし。でも12周目のZコーナーからの立ち上がりで完全に攣り、全く動かせなくなり千切れる。回収車から「さよなら~」と言われ久しぶりのDNFを実感

 

総括

f:id:cycle-study-315:20170430203540j:plain

土日しか実走できないから追い込もうと後ろでインターバルトレーニングをしたから攣ったともいえるけど先頭で走っててもどうせ攣ってただろうから関係なし。レース中にこれだけ攣ったのは初めてなので原因を探っておこう。まぁトレーニングの時間が短いから、というのが有力だけど。

 

レースデータ

Ave speed:42.4km/h

Ave Power:216W

NP:275W

 

その他

AACAの1-1はYouTubeに動画がアップされるので、後ろでヒラヒラ遊んでる僕を確認してみてください。ネタしてます(触れられているかは知らん)